[iPhone]妻の仕事が変わった。店舗サポートさんにすすめる7つのiPhoneアプリ

16日よりかみさんの仕事が変わった。店舗の店長の任から、その店舗の総合支援のチームになる。実は事務所ビルは自分の勤務するところと同じになった。

経理がらみとかは同じなので、経費申請精算などについて通勤電車内で話をしているのだが、お互いiPhoneづかいだし、いい機会なのでおすすめアプリを紹介しておく。有料のものも全て共用のMacBookProに入っているので問題なし。

まずはアプリではなくiPhoneのスクリーンショット撮影。「ホーム+電源ボタン」の同時押し。既に利用しているマップや乗換案内の画面撮影は意外と重宝するはず。

iHOTSPOT App

カテゴリ: ユーティリティ

価格: 無料

旧業務用アカウントで使用していたNIFTYアカウントを使用することで東京メトロの駅で使用できるHOTSPOTを使用できる。NIFTYのアカウントについては自分の使っているやつを使用すれば多分かぶることはないと思うので大丈夫。

Twitterも以前の職場のものを今後も利用すると聞いたのでクライアントとは別個に次の三つ。

Momento (Diary/Journal) App

カテゴリ: ライフスタイル

価格: ¥350

MogSnap App

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

価格: 無料

はてなモノリス App

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

価格: 無料

話してみたところ、Twitterはこれまでは店舗顧客への案内などで使用していたのでアカウント削除しようかという話だったが「やめないで欲しい」との声もあり継続するとのこと。今後は巡回した関東甲信越の店舗の紹介などをおこなうことになるだろうとのことだった。

MomentoはTwitterはもちろん、その他ネットサービスを時系列にして表示してくれるアプリ。自分のあしあとや発言をあとで振り返ることができる。Flickrのような画像共有ネットサービスにも対応しているので、撮影した画像もアップしたものすべて閲覧できる。

MogSnapとはてなモノリスはいずれもTwitterに投稿することのできるアプリで、MogSnapは食べた物SNS、はてなモノリスはバーコードのついた商品SNS。上記関東甲信越地区での飲み食いしたもののアップロード+Twitter発信を容易にしてくれる。モノリスのほうは同じ商品についての声なども閲覧することができる(アプリの機能ではなくSafariで確認することになるが)。

Note & Share App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: ¥350

ラジオ投稿には欠かせない「Note&Share」。それは自分の趣味だが、このアプリを使用することで定形メール送信が思いの外簡単にできる。定形でなくても

タイトル行

メール本文

とタイトル入力後タブキー操作やタップで本文入力場所に移動、とかまどろっこしい作業を行わずにさくさくメール作成に入れるのが利点。同様のメール送信機能はATOKPadでも利用できるので好きなほうを利用してもいい。後述のEvernoteにも利用できるし、書きかけの文書をあとでPC本体で、と考えるならDropBoxで同期をとれる。

Eye-Fi App

カテゴリ: 写真

価格: 無料

デジカメを経費で買うかも、とのことだったが、可能であればEye-FiX2カードも用意してもらうとよい。アプリを導入して「ダイレクトモード」利用でデジカメ画像>iPhone、の移動が簡単にできるようになる。デジカメの選定はマクロ接写と暗所に強いモデルを選定するとiPhoneカメラではとれない店舗映像や商品映像を撮影できるだろう。

また、iPhoneで撮影済みの画像・動画を複数枚アップロードする機能も持っているので本体との同期や後述のEvernoteに放りこんで管理するのもよいと思う。

Evernote App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: 無料

何度も出てきたEVERNOTEは書類・画像にボイスメモ、とにかく何でもかんでも放りこんでおけるサービスだ。この機会にアカウントを用意するとよいと思う。パッケージ版ライセンスもソースネクストから発売されたので経費で用意するのもよい。乗換案内での経費精算のスクリーンショットを放り込んだり、サポートする店舗の写真撮影はもちろん、多分会う人の数がハンパなくなるし名刺も持っていないパート・アルバイトさんも増えるのでそうした人たちとの今後の関係づくりのための諸情報を打ち込んでおくのによいかと思われる。そして、ScanSnapなんかを部署で手に入れた日にはもう手放せなくなること請け合いのサービスだ。

以上、「お仕着せがましいわ!」と思うかも知れないが、我が社のイノベーションにはどうしても必要な部署であり仕事であり、「いらんこと」で作業が増えないで猪突猛進で課題解決に当たれるようにと思いエントリにしてみた。もしかしたらノマドな仕事をしている方たちにも使えるアプリかもしれない。TOTAL700円ではじめられます。

You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

v class="span-24">
Powered by WordPress | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。