【過剰ガッキー】羽田>北京>KL>ペナン>KL

現在、クアラルンプールLCCTにてヴィエンチャン行を待つ状況。軽く、この日曜日からのおさらいを箇条書きにて記載しておく。後、ガゾー含めて更新できるものは更新していきたい。 8/8(Sun)
  • かみさんはオープンキャンパスで出勤。
  • むすこせる二体とともに、ユナイテッドシネマ入間。既に前売り券を購入していたので、二週間国内あけると観られなくなるため。俺は「ヒックとドラゴン」2Dを見る。
  • 「ヒックとドラゴン」>先週の金曜日テレビ朝日の「お願いランキング」でシネマランキング4位に揚げられていたポケモンだが、「傷つかない、ビームだけうってる合戦」との指摘がされてたけど、スタッフはナイトフューリー族の射撃音を耳かっぽじって聞くと良いと思った。
  • 秋葉原で下車して、むすこせる1といっしょに道中のDS用ソフト購入に。「ゼルダの伝説」汽笛のやつ購入した。
  • 平和島で一泊。
8/9(Mon)
  • 羽田に移動してエアチャイナで北京へ。中国本土は初上陸。
  • もともと5時間ほどKLへの便待ち予定。ただ、市内に行くのはやめて、空港内で過ごす。
  • 喫食施設すごく少ない。
  • 無線LAN環境は、専用端末からID/PASSを打ち出して利用する。一台フリーズ。Vistaで動かしているみたいだった。他端末まで行って発行した。
  • 聞いていたとおり、直接Twitterにアクセスできない難儀。その他、posterous.comもムリだった。Twitterへの書き込みはPosterousへのメール反映でおこなった。投稿がうまく入ってるのかどうか判別つかなかったが、mixiボイスを見る限り大丈夫だったようだ。
  • 飛行機は一時間ほど遅れて北京をたつ。隣席は白人のおじいちゃんだったがエアアジアのシートはひどく彼にはそぐわないようにみえた。かみさんのトイレ移動の際に起きていただき、「where come fron?」聞かれて「And You?」と聞き返せない自分がまっこと日本人と思った。
  • 日付が変わったところでKL入
8/10(Tue)
  • 一泊はLLCT近くのTune.com。素泊まりでなんにもないけど、逆にそれがいい。
  • 3時間ほどで起きて、てくてく歩いてLLCT。朝食っからニョニャ。
  • 初エアアジアでペナンにフライト。革張りの座席はエアチャイナのそれよりずっと心地良かった。
  • ペナン着。ホテルから送迎のバンがきている。本日は観光はあきらめて、昼寝で体力温存索に出る。
  • むすこせるはホテルプール、その間俺だけ昼寝。
  • 昼食は向かいのインド料理店で。やはり混雑しているところにはいるべき。バナナの葉に並べられたベジタリアン向けカレーにすごく満足した。タイガービールをやって、この日もドリアンをやめる。
  • 家族全体で昼寝。17時ごろ起きてガーニーに向かう。
  • バスで行こうと企んだが、タクシーRM15と言われるのでタクシーでガーニープラザに出る。
  • ガーニープラザでしばし買い物。B1(とはマレーシアでは言わない)のフード関連がひどく充実しているのと、犬も歩けばWi-Fiにあたる状況なので、ここでTwitterにアクセスしまくったりする。
  • 上の階にトイザらスがあったのでしばしむすこせるのご機嫌取り買い物。バットマンビギンズのスケアクロウフィギュアが会員向けにディスカウントされていたのがひどく気になった。ジョーカーもあったのだけど造形悪いので結局どちらもパス。レジでもかみさんに「会員になれ」と誘われる。
  • かみさんMNGで買い物。俺はWi-Fi につなぐタイムがとれてありがたい。
  • 夕食にガーニードライブに突入する。例によって、足が片方無い人などがテーブルにまわってこられるのでむすこせる2号が沈没。フッケン・ミーだけは食せた。
  • このため、ガーニープラザに舞い戻ってテイクアウトしてホテルに戻ることにする。台湾テイクアウト店のクリスピーチキンを注文したら、すんごくでかいのが出てきてびっくりした。二枚頼むんじゃなかった。
  • ガーニープラザで「RM15以上言われたらバス」とかみさんと結託するが、すぐに「ワンファイブ」とか言われてタクシーに乗り込む。バスは明日にとっておく。
  • Twitterで見ていたのだが、そのままNHKでプロ野球ニュースを確認。結局一点差まで詰め寄られてたのねカープ。勝ったけど。
8/11(Wed)
  • ペナン観光の最初で最終日。ホテル飯で朝食。
  • むすこせるどもを朝のプールにつけること30分あまり。
  • 本日はバス移動。パラダイスホテル前にて乗って、地図で位置確認しながら寝仏をめざす。二つほど先で降りてしまう。
  • 歩いて寝仏確認。でかいだけでやっつけ仕事っぽいつくりがそこかしこに。浜村淳の団体写真が飾られていたけれど、ラジオで?バブル期のことなのか?
  • 向かいのビルマ寺院にもよる。とにかく手がでかい仏像に遭遇する。マグネットがいくつか手に入りかみさんとむすこせるが喜んでいた。
  • バス停に移動する。目指すはジョージタウン市内の世界遺産街並みなのだが、目的の路線のバスが一向にこない。しかたなく101系に乗るのだが、2〜30分足止めくらった。
  • その101系はJETTYを終点にしているのだが、地球の歩き方にはどこにもJETTYの表記がなく非常に困惑。まわりを確かめながら降りる場所を探す。目に入ったオリエンタルホテルは、降りる場所としては間違えて地図上は見ていたが、うまい場所に降りられた、とかみさんに言われる。
  • コーンウォリス城塞を目指す。中途、中国系の食堂で食事。かみさんたちはいつものようにワンタン・ミーだが、自分はナポリタン色のものを食している人が散見されたので、ヨコにあるインド系の方の屋台に並ぶ。
  • 英語も通じない彼のつくるものはなんだかわからないが、仮にインドナポリタンと呼ばせていただく。順番もよくわからなければ、料理の内容も価格もよくわからないまま並んでようやく皿が運ばれてくる。うまっ。RM2.80。タイガービッグサイズといっしょに。
  • そのインドナポリタンの前の中国系のおばちゃんはRM50札を出し、おつりが用意できないため、あんちゃんは「また今度」みたいな応対をしていた。なんか、このあたりがマレーシアの力なのかもと思う。ファストフードの時給RM6とかなのに。
  • コーンウォリス城塞。近くの教会は修繕中。博物館などはむすこせるが英語読めないしパス。子宝に恵まれる砲台にかみさんは触ろうともしなかった。
  • そのまま南下して、かみさんの行きたいと話していたペナン・プラナカン・マンションへ。中途の街並みは白い建物を中心に切り取ると非常によく見える。ウェディング姿のモデルさんが撮影してたりもしていた。
  • プラナカン・マンションは、ペナン島で行くべきところと思った。でもこれ見た後寝仏行くとすごくがっかりすると思う。贅、すげー、贅!
  • そのまま歩いてブランギンモールへ。マクドナルドで一休みと回線接続。ペナンは各所各所でFreeWiFiが走っているので結局せんよんひゃくはちじゅうえーんの接続を行わなかったのだけれど、ネゴシエーションによく失敗するのかつなげたりつなげられなかったり。ショッピングモール中心に移動すれば回線には不自由しないと思う。
  • バスターミナル。RM50札を崩せず、またモールに戻ってスタバでアイスコーヒーを購入。人懐っこいおっさんが、さかんに声をかけてきたり、財布の位置を直せとか言われた。
  • 夕食はバトゥ・フェリンギのザ・シップに向かうということなので、101系を待って乗車。見知らぬおばちゃんに三角巾姿ゆえ席を譲られる。ありがとう。
  • 降り先は結局、ザ・シップの船体を見てから降りる。
  • ザ・シップで、時価のロブスター800gを中心にRM380を使う。屋台で何日分だよ、と前回マレーシアのときにRM50で躊躇する感覚に再度襲われる。貧乏性とはちょっと違うと思う。
  • 店をでたら、すぐにバスがあったのでそのまま飛び乗る。バトゥ・フェリンギの夜市はいい感じだったのでなんかもったいなかったかも。
  • 帰りの目印は「二階建ての廃墟」。かみさんが見つけてくれた。
  • 「水曜日はカラオケナイト」。せっかく早めに戻ったのにプールに有りつけないむすこせるども。
8/12(Tur)
  • ペナン最後の朝はいちばんのピーカン
  • 海辺でむすこせるが水没。かみさんのパンツで出陣のむすこせる2
  • パラダイスホテル>空港はタクシーRM50。途中は見慣れたガーニーにジョージタウンで楽しめた。WESTERN DIGITALの工場?会社を見つける。バイニンモードにちょっと入った。
  • 空港に乗るはずのエアアジアの姿なし。でも定時に離陸の力技と、機内CAの黒人にすんごいかわいい人がいたし、エアアジアはイケメン・アデージョでいっぱいなので、なにこれ、とかみさんと共有するとふたりでふんはん鼻息を荒くする。
といった流れ。で、今ビエンチャン。あまりたらたら書くのは自分でも読まないので、後日再編集するときは似た様なネタを、と打ち込んでて思った。でも打ち込むだけでも前回より進化(と思う)。
You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

v class="span-24">
Powered by WordPress | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。