YouTubeのブックマークレットを改良しました。(2010年4月&7月末の更新にも対応)
ついでに今さらですが、YouTubeブックマークレットカテゴリーを作ったので、カテゴリーのトップを見れば最新版をすぐ見つけられると思います。
YouTubeブックマークレット
↑右クリックなどでブックマークすればブックマークレット化できます。YouTubeブックマークレット(スキャン無し)
↑右クリックなどでブックマークすればブックマークレット化できます。下のはiPhoneのGood Reader用でリンクをghttpにしたものです。
(※自分はiPhoneを持ってませんが、需要があるようなので作成しました)javascript:(function(){var fmts=[5,18,34,35,22,37,38,43,45],ids=[‘watch-vid-title’,’vt’,’watch-headline’,’playnav-panel-info’,’masthead’],a,e,h,i,s,video_id,token;if(yt&&yt.getConfig){a=yt.getConfig(‘SWF_ARGS’);if(!a){a=yt.getConfig(‘SWF_CONFIG’);if(a)a=a.args;}}if(a){video_id=a.video_id;token=a.t?a.t:a.token;}else if(document.getElementsByTagName(‘body’)[0].innerHTML.match(/video_id=([a-zA-Z0-9_\-]+)(&[^&]+)*?&(amp;|)(t|token)=([^&]+)/)){video_id=RegExp.$1;token=RegExp.$5;}else return;for(i in ids)if(e=document.getElementById(ids[i]))break;if(!e)return;h=’
※日本の法律により違法にアップされた著作物をダウンロードするのは違法です。
via shinshu.fm
YouTubeの頻繁な仕様変更に右往左往。特に著作権的にまずいものをダウンロードしようとしているわけではなく、手のひらに映画予告編、とかTVCF、といった程度の俺が、プログラムもかけないのにPlaggerでクロールかけているのが間違いなのかも知れないけれど、更新されての対応情報は非常に役に立ちました。
YouTube.plは現在、
<br /> $enclosure->url("http://www.youtube.com/get_video?el=detailpage&asv=3&video_id=$2&t=$1&fmt=34"); <br />
なんて感じにして使用している。
これだとiPad用にはあまりよろしくない感じなんだけど、もういっそのことiPadの場合はほんとにリンク先のとおり、ブックマークレット経由でダウンロードするのが正しいのかも。