北川悦吏子だけど、なんか質問なう?

まさか三年前に始めたときにTwitterドラマなぞが作成されるとは思いもよらず。 脚本担当の北川悦吏子がTwitterをはじめた、ということで数ヶ月前にざわざわしてきたのだがとうとう放映の日を迎えてしまった。 つ Twitterドラマ「素直になれなくて」第一話反応まとめ – さまざまなめりっと ある意味目的は達成出来たのではないかな感じである。 さすがにテレビ見ながら酒飲みながら実況、の展開だったので人様のTwit状況や、そもそもフォローしていない北川悦吏子師匠の我が道っぷりなぞ俺の目に止まるはずも無し。さて、では何をしていたのかというと
  • 22:00 出だしが(500日)のサマーっぽくすればいいのに
  • 22:05 やっぱ「なう」言わなあかんのかwwww
  • 22:05 今後なうみたらブロックの続出の予感。
  • 22:06 渋谷なう読まされた樹里の気持ち考えているなう
  • 22:06 素直になれなくてが童貞なうに見えた。
  • 22:08 この後樹里がストリッパーになるとは。デミ・ムーア的に。
  • 22:08 来週ふぉろみー祭り、再来週政権党批判のリツイート。
  • 22:09 「それはハッシュタグつけて発言しなきゃ!」が本日あり。
  • 22:10 「うわきなう
  • 22:11 「なんで俺との時は「ちんこなう」って打ってくれなかったんだよ!」と瑛太
  • 22:11 「あなたこそ「ばっくなう」が射精後だったじゃん、あたしのお口で」と樹里
  • 22:12 ゲゲ女と交互に見るとどっちの世界に行きたかったかなうがわかるな。
  • 22:16 しぶやなう RT @hazy_moon いったい何が起きているの……(テレビがないので把握してない
  • 22:19 そういや山ちゃんの不毛な議論でTwitterネタはボツになっちゃったけど、「〇〇なう」コーナーは どっかでつくるといいんじゃないかな。
  • 22:21 上野樹里って、何着せればいいの? #fujitv
  • 22:22 はやく傷跡とってTwitPicにあっぷしろよ #fujitv
  • 22:23 なんだよそれ、自傷なうの布石かよ
  • 22:24 上野樹里の告白は「フォローしました」だ。
  • 22:25 ブロックしてからスパムブロックしてからスパム
  • 22:26 アイカ?あ、ちゃんとライカ言ってるね。 #fujitvnow
  • 22:28 これ、でも上野樹里がふぉろみーの人だと、数千人のうちの一人で、探すのめんどくさそうだな。そも検索力 ないだろ、なうの人
  • 22:29 キタガーは「ぎんざNOWみたいだよねーウケるー」ってレベルで渋谷なうと予測
  • 22:31 年齢層が違いすぎるかも RT @hazy_moon Twitterドラマに拒否反応を示す人がいる理由を考えてる
  • 22:32 逆にmixiでおこなわれていたセックス産業を隠すべくつくられた可能性
  • 22:34 こういうとき、楽しようと思っての風吹ジュン。ゲゲ女の竹下景子ほどの気合のなさ
  • 22:38 Twitter使っている人間は100%ストレス感じています
  • 22:43 渡辺接吻なう。学問のすすめなう。
  • 22:47 ま、勝ち組はいいよな、ってかだったらアイコンくらいさらせよ瑛太
  • 22:50 えいえんなう
  • 22:51 お、神宮前なう。ってか電力館先のガード前なう
  • 22:51 きいきいいいいいっかわなう!
  • 22:52 え?でも素直になれなくてシカゴなん?このまま沢口靖子で竹取物語?
  • 22:53 やるなー北川。TwitterをSEXの道具として捕まえた洞察力!
  • 22:54 おい、ananでSEX勉強なう、の否定?
  • 22:57 ちょ、スペイン坂?どんだけお上り?
  • 22:58 んで宮下公園っぽかったか。何?40おっさんつかまえて円山町なういわせたいんか
  • 22:58 あれ?これエルメスちゅーシーンのビルじゃん?
  • 23:01 MAIKOってマイコなん?その苗字なしのルール、やめようぜー
放映時間帯にだいたいこんな感じ。そも、この三年間一度も「なう」言わなかった俺に「なう」言わせるくらいに壮絶なる上野樹里の「渋谷なう」炸裂。中途、昔の職場だっただけにその渋谷の情景はわかりやすいくらいの場所ばっかりだったね。
  • 23:03 よかったー、ウンコ味としっこ味あるんだけど、どっち?RT @totoon 「あたしもやってみようかな ついったーってやつ」
  • 23:04 いるのまにって台詞に出していう人、はじめて見た
  • 23:04 カツマーもミンスもネットウヨもいないのが問題点ですね。まあ、渡辺さんがカツマーの雰囲気ありましたけ ど
  • 23:07 ハワード・ジョーンズがwhat is love?って命題出してんだからそんとき答えればよかったんだよ
  • 23:10 思うんだけど、匂いのないドラマはもう作らなくてもいいと思うんだ。「八日目の蝉」は嬰児の匂い、「ゲゲ ゲの女房」は川の匂い、「龍馬伝」は弥太郎宅の臭い。そういったものがない映像、なんの意味があるんだよ?
  • 23:11 その臭いでいうと、「グエムル」も「母なる証明」もピンとこなかった理由に「臭いのなさ」だったと今思 う。グエムルにピンこないのはあれの臭いが想像できないんだよ。死の匂いもない。
  • 23:12 第9地区は鈍色の臭い。
終了後も止まらない。ただ飲酒実況は諸刃の剣なので、ひとさまを傷つけない感じでお願いしたい。俺。
You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

v class="span-24">
Powered by WordPress | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。