水曜日シルシルミシルを見る。かみさんは連日の香港旅行前の仕事疲れからかこてんと休みをとっていた。ひとり見るシルシルミシル、「ファーストキッチン」の回。
昨年10月の番組改編以降、「爆笑問題の検索ちゃん」終了など、テレ朝深夜枠は大幅な予算カットで番組制作大丈夫か、と危ぶまれたものの映る方は素人クラスのADなどを担ぎ上げても番組として見れるものとなっている。シルシルミシルはお願いランキングよりも浅い時間であることもあり、若干カネはかけられているようだが、メインの取材はたぶんにメーカーの意向も大きいように感じられる。ので、不惑も越えているのにメディアの紹介に振り回されるのはどうかなのだが、ピンときたのだからしょうがない。今回は復刻版、しゃかしゃかポテトの「おでんポテト」に突入してきたい、となった。

こうした「どうかしている」ものはぜひ自分のアンテナでキャッチして、自分で広める側にぜひ回っていきたいよな、磯野〜。しかしおでんポテトなるものが存在していようとは。「スーパーサイズ・ミー」鑑賞後は、クォーターパウンダーは食べてもポテトは食べない方向で生きているので、ポテトネタには弱くなっている俺、アンテナなぞあるはずもない。
そんな俺とは裏腹にカロリー高いの大好物、春休み突入のむすこせるどもを引き連れて日本帰国と同時に新宿のファーストキッチンにでも飛び込もうと思ったが、3時間オーバーのフライト(+一時間の成田<>日暮里スカイライナーの旅)に疲労感、春とは思えない日本の気候に動くのもいやになったし、かみさんは仕事&フラメンコに行ってしまって、土産類抱えてなんの因果で(うまいものたらふく食べてきたのに)ファストフードよ、ということで断念。本日、ひとり40男が突入することにキメました。場所は事務所から程近い、宮益坂店。

放映に向けてファーストキッチンも気合満々だったことが伺える垂れ幕。そのうち日経流通新聞あたりで特集でも組まれるかしらん>シルシルミシル。

さて、入店。店内は比較的若い人達で埋められている。女性も多い。テレビでも語っていたが、業界一位(たぶんの)マクドナルドに比較して正攻法ではない方向で、そう、いちばん元気だった第一段階は俺が大学生の頃のマーシーTVCFだ、のファーストキッチン、ハンバーガーショップでないハンバーガーショップの戦略戦術はこうした客層を取り込んでいるのだなと思った。
また、こうして「ポテト食いたいなー」客が「それでもカロリー抑えないとなー」気分に呼応するようサラダ単体で注文できるのもよい。量的に、また「その場で作っていません」なサラダで320円、の語尾を「?」でなく「!」で納得させる、させられるあたりがファーストキッチンの手腕なのかも。これにブレンドコーヒーだけで800円弱とはいい客単価展開だよな。ぜひ商売の参考にさせていただきたい。
既に半額ポテト終了していたのに「番組見ました」とレジ係に伝えるダメ不惑。「ありがとうございます。27日で終わりました。」とやんわりと相手の間違いをいなすテクを味あわせていただきました。

本日のランチなり。さあ、冒頭話した通り、自らにポテト禁を課したそのリミッターをとく!おでんで!おでんフレーバーで!前日、実はずっとむすこせる用に買ってあったちくわぶ消化しないとなあ、ってことで、おでんにしたそのクチで!

あ、美味しいじゃないですか。思ったよりも薄味しあげで。いわゆる静岡おでんとかそういう醤油きつめな感じでもなく。久しぶりにMサイズなぞ一人でいただいたわけだけれど、ファーストキッチンは勉強しているなあ、フレーバーがきちんと混ざるくらいの細さ大きさでのポテト考えたんだろうなあと。
ひとつ、自分で用意した方がよかったかも、と思ったのが、おでん、と言えば ((本来は薬味というか衛生上の理由で辛子だったらしいけど))練り辛子なので自宅テイクアウトなら絶対試していたところ。まだタモリ倶楽部では企画されていないし、たぶん企画されることもないだろうけど、「ファストフードで飲む」自主企画を行ってみたいと思ったときに、おでんポテトがないのは非常に残念だよなー。いっそ夜のポテトシリーズとして定番化するとか新橋キッチンというオヤジ用ファスト居酒屋展開でどうか、って、俺がやれってな話だなあ、今言っちゃダメだよう。
関連