通勤電車でいつもおなじみの日能研広告に、射ぬかれた瞬間

通勤電車にて貼られている日能研の「シカクいアタマをマルくする」広告をつらっと眺めている。日能研の試験、受けた小学五年のむすこせる一号は戦意喪失気味、ということくらいで、広告もただ見ているだけがいつものことなんだが、この日は違った。 IMG_0596.JPGつ 2010年2月掲載 | シカクいアタマをマルくする。 | コラム・読み物 | 小学生のための中学受験塾。日能研 かっこいいぞ、成蹊中! …いやいや、受験戦争がどうとかつめこみがどうとか言われているわけだけれど、(一部間違えている部分もあることを前提としながら)宮沢賢治文献から読み取る自然の理。ああ、知っていたい、つか自分も問題にどっぷり浸かってみた。パズルじゃないので北極星くらいしか答えられなかったけれど、ああ、こうしたかたちで知識はいつも身近においておきたいんだ、と思わせてくれた瞬間でした。うん。勉強しようぜ、俺。雑学王とかQさま!答えられる範疇だけでなくてさ。
ざしき童子のはなし―二ヶ国語絵本(詩3編「雨ニモマケズ」「永訣の朝」「星めぐりの歌」)
You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

v class="span-24">
Powered by WordPress | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。