
んで、思ったんだけど、左クリックとスクロールってよく使うし、頻度が高いじゃないですか。つまり、両方使う指、変えたほうが効率よくね?で、持ち方変えてみた。こうするとまあ、TumblrとかTumblrとかTumblrとか、いやAutoPagerizeでキーボードにご用のない状態でネットサーフィンってやつですか、をするのにマウスから指放さないでいいんですよ。
ただ、そうなると右クリックはこれまで使用していなかった薬指に割り当てられるのだが、こうなると「ピアノでは薬指だけの練習曲があるくらいに薬指ってやつはやっかい指だぞ」とかみさんからダメだしとかされる。確かに右クリックを中指でやってたときに比較すると感覚が慣れない。こりゃ、右クリック頻度が多いわけではないんだから、中指に持たせれば…と考えていたんだけれど、ピアノと違って、小指に力入れられるじゃないですか>マウス道。牙斬で小指やられるとストレートも威力がなくなる ((以上「修羅の門」第一部))ってくらいに小指は重要な指らしいです。そう、その小指に若干力を入れてマウスを捕まえていさえすれば、薬指クリックも苦痛ではないですぞ!
どうだ、このTumblrが生んだであろう、MouseHackは!?って既にエルゴノミクスな人物なんてこんな感じで作業しているのかもなあ。俺が既にこの操作法に慣れるくらいだし。