方向性=>Tag名自動リンク機能を利用する

Simple Tagsで日本語が通らなかったのであきらめ加減に検索。 つ 自動的にタグへリンクをつけてくれるプラグイン/Unofficial Planet WordPress Japan. 日本語とおりました。ただ、Simple Tagsでサポートしている大文字小文字の読み取り機能はない。でも、これでやりたいことはできそうでやんすよ。 【追記】一部分修正で完成。 [sourcecode language=’php’]$replace=’name.'”>’.$value->name.’‘; [/sourcecode]
  1. プラグイン内の上記部分を変更 ((あとでコード入力のプラグイン拾ってこよう。))。ほんとはoptions.phpのほうも手を加えるべきだろうけど、自分くらいしか使う人間いないと思うのでこれでよしとする。
  2. テクノクラティ側を設定-Tag to Linksで選択して保存
  3. PukiWikiにリンクしたい場合は、タグ名を登録する
以上。「3.」がAutoLink的にはじゃまな作業といえばいえるけれど、AutoLinkの挙動はそもそもPukiWiki上でもいやがられている(遅くなったりラジバンダリ)こともあり、非明示でのリンクをかけたり、またはWikiNameがごとくに自分で明示的にリンクを用意する(それも毎回)パターンに比べればなんぼかましという判断でありますがな。また、タグ名にしているくらいならば、そのうちそのワードに言及する可能性も非常に高いしね。 ってなわけですっとしましたよ!じゃあ髪の毛切りに行ってくる! …って、若干めんどくさい仕様が残っているな。大文字→小文字変換の後にリンクを通しているので、これを変更してあげないといけないな。 ((解決。.$value->slug.を.$value->name.にすればよい。))
You can leave a response, or trackback from your own site.

Leave a Reply

v class="span-24">
Powered by WordPress | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。